【出展レポート】第17回 コンテンツ東京 2025にKafkaiが初出展!SEO解析AIブログ記事作成プラットフォームの可能性を発信
SEO解析機能を搭載した、生成AIを活用するブログ記事作成プラットフォーム「Kafkai」をメインに、3日間の会期中たくさんの方とお話させていただきました。

本記事では、以下5項目で出展報告をまとめます。
- イベント概要
- コンテンツ東京2025 来場者データ
- Kafkai出展の詳細
- LaLoka LabのCEO イクバル・アバドゥラの対談セッション :「AI Table in コンテンツ東京」
- まとめ
1. イベント概要
第17回コンテンツ東京 2025年は、広告・クリエイティブ・マーケティング業界を中心に、XR、メタバース、イマーシブテクノロジーなど最先端分野が集結する日本最大級のB2B展示会です。
- 開催日程:2025年7月2日(水)〜4日(金)
- 会場:東京ビッグサイト 西展示棟
- 主催:RX Japan 株式会社
- 概要:クリエイターEXPO、広告クリエイティブ・マーケティングEXPOなど7つの展示会等を開催。今回新設された「AI Table in コンテンツ東京」など、生成AI関連展示への注目度も非常に高いイベントでした。
第17回コンテンツ東京 2025
AI Table in コンテンツ東京
https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/conference/ai-table.html
2. コンテンツ東京2025 来場者データ
今年も非常に多くの来場者にご来場いただきました。
- 1日目 7/2(水):10,748名
- 2日目 7/3(木):12,730名
- 3日目 7/4(金):15,362名
合計来場者数:38,840名
広告代理店、企業のマーケティング部門、経営者・決裁者層など、商談を目的とした来場者が多く、AI活用への具体的な相談も多数寄せられました。
第17回コンテンツ東京2025来場者データ詳細
https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/showreport/visitorcount-s.html
3. Kafkai出展の詳細
Kafkaiは「広告クリエイティブ・マーケティングEXPO」エリアにブースを構え、自社開発AIブログ記事作成プラットフォーム「Kafkai」を大きく打ち出しました。
👉 Kafkai
https://kafkai.com/ja/
▼展示内容
- Kafkai広告チラシ配布
- QRパス受付
- 商談スペース
▼ブース施策
- その場でのデモ実演、導入相談を実施
展示ブース前で「自社開発のAI記事作成プラットフォーム」というワードに興味を示す来場者も多く、広報施策の手応えを実感しました。
4. LaLoka Labs CEO イクバル・アバドゥラの対談セッション
7月3日(木)15:00〜16:00には、会場内特設ステージ「AI Table in コンテンツ東京」で、CEOイクバル・アバドゥラがモデレーター小澤健祐さんと対談しました。

AI Table in コンテンツ東京
https://www.content-tokyo.jp/hub/ja-jp/conference/ai-table.html
▼トークテーマ:
中小企業だからこそ生成AIで勝てる
トーク会場は盛況、「導入コスト」や「中小企業での具体的ユースケース」などの話に興味をしめす来場者が多かった印象的です。
5. まとめ
今回のコンテンツ東京2025出展を通じ、SEO解析機能と生成AIによるブログ記事作成の可能性を多くの企業様に伝えることができました。来場者の反応も非常に良く、以下のような声をいただきました。
- 「これなら少人数のチームでもブログコンテンツマーケティングの運用を効率化できそう」
- 「SEO記事生成が思った以上に自然で実用的」
- 「中小企業でもコストを抑えて手軽に使えるのが良い」
今後もKafkaiは、SEO解析機能を活用した生成AIブログ記事作成の実用性を広めるべく、導入サポートを強化し、次回の展示会でもより進化した形でお届けしていく予定です。 引き続きKafkaiをよろしくお願いします!

こちらもいかがですか?