TechTamu #6: 創造者・思想家・リスクテイカーの物語

-

| Read in English

TechTamuはマレーシアの技術ビルダーと夢見る人々を結集します。今回のセッションでは、ToyyibPay、Pomen、Kotak Sakti、そしてSEOの専門家が登壇:テック業界で構築、失敗、成功するための実践的な教訓を共有しました。

はじめに:TechTamuとは?

マレーシアのテックシーンをしばらく彷徨っているなら、おそらくTechTamuという名前に出会ったことがあるでしょう。オンラインでは、ノートパソコンとナシレマク、そして大きなアイデアを持った好奇心旺盛な人々の集まりとして紹介されることが多いです。私自身も、フォローしている人々を通じて偶然X(旧Twitter)でTechTamuを見つけました。

要約すると、TechTamuは「つくる人々」―コーダー、ファウンダー、データサイエンティスト、マーケター、そしてほとんどが起業家、つまり定義上は夢見る人々―が現場のストーリーを共有するコミュニティミートアップです。「Tamu」という言葉自体はマレー語とインドネシア語から借用したもので、「ゲスト」 を意味し、各セッションでは、講義ではなく、しばしば飾り気なく、常にリアルな実体験を共有するためにスピーカーが招かれるのがふさわしい名前です。

TechTamuは毎月一度、土曜日に共有セッションを開催し、招かれたスピーカーが自身の仕事や経験について話します。

今月のTechTamuは4人のスピーカーが登壇し、それぞれが独自の色を添えました:

  1. Faiz Azizan:非常にマレーシア的なユーモアのセンスと、Googleランキングに関する厳しい現実を語るSEOの専門家。
  2. Amin Fauzi & Rosli Amir:マレーシア発の決済ゲートウェイ、ToyyibPay の創業者デュオ。
  3. Erhanfadli AzraiKotak Sakti から、複雑さが組織(そしてあなたの週末)をどのように殺すかを解説。
  4. Nazmi "Abami" NajibPomen のカリスマ的CTO。ピッチングとスタートアップの過酷な環境を生き抜くことから得た教訓を共有。

では、コーヒー(愛国心が湧いたらテーアイスでも)を手に、各トークを振り返ってみましょう。なぜなら、TechTamuが再び証明したことが一つあるとすれば、それはマレーシアのテックストーリーは決して退屈ではないということですから。


A speaker presents at a techtamu meetup in Cyberjaya, Malaysia. Attendees listen attentively during the event, demonstrating engagement with the technology discussion.

1. ファエズ・アジザン:SEOにおける5つの厳しい教訓

ファエズ・アジザンは自己紹介を、パハン州テメルロのカンプン・バンガウ出身のSEO愛好家として始め、ユーモアを交えて「出身地はバンサーではない」と明かしました。

彼は自身を学者かつ実践者であり、在宅プロフェッショナルと称し、50以上のウェブサイトを手掛け、クライアント向け分析ダッシュボードを構築し、メディアや学術誌にも執筆してきたと説明しました。

彼の講演「SEOにおける5つの厳しい教訓」は、10年間の実践から得た「平凡だが正直な」真実に焦点を当てたものです。

教訓1: ランキングへの執着は売上に繋がらない

ファエズは、Google、Facebook、TikTokなどの検索エンジンは単なるメッセージの運搬手段であり、それ自体が目的ではないと説明しました。

企業は利益率、製品の最適化、オンページ改善に注力すべきであり、キーワード順位の追跡だけに終始すべきではないと述べました。

彼はビジネスの利益率を酸素に例えました。それなしでは、ビジネスは呼吸できないのです。

教訓2: すべての努力が報われるわけではない

SEOは確率ゲームです。

完璧なオンページ最適化でも、競争が強すぎれば高い順位に繋がらない可能性があります。彼は、広告に数十万リンギットを費やしながら検索結果に表示されない企業を見てきたことを指摘し、順位獲得には忍耐と一貫性が必要であることを証明しました。

教訓3: ランキングの背後に潜む力

彼は可視性を形作る静かなメカニズムを列举しました:

  • 権威性バイアス: バックリンクとブランド信頼を持つ古参の信頼できるウェブサイトが支配的。
  • インデックス登録バイアス: Googleのクロール予算は有限。不適切に管理された404ページはそれを浪費する。
  • 検索意図の変遷: 検索行動は常に変化するため、キーワード詰め込みはもはや機能しない。

教訓4: 簡潔に説明せよ

彼は、クライアントの質問に「HTML講義」で答える一部コンサルタントの習慣を揶揄しました。

クライアントはダッシュボードの修正を求めているだけ。専門用語より明瞭さが重要です。

教訓5: SEOには忍耐が必要

ファエズは、SEOの結果はゆっくりと現れることを最後に強調しました。順位獲得には数ヶ月の着実な作業が必要であり、短期的な成果は長続きしません。

もし順位が上がるまでの6ヶ月を乗り切れないなら、」と彼は言いました。「あなたはビジネスをしているのではなく、賭けをしているのです。

2. ToyyibPay: 誠実さとタイミングを重視した構築

ToyyibPayのセッションでは、Rosli AmirとAmin Fauziが登壇しました。

Rosliは、ToyyibPayが誰かと競争するためではなく、小規模事業者やコミュニティ団体が実際に直面する決済上の不満を解決するために創設されたことを説明し、セッションを開始しました。

初期バージョンは既存のモデルを借用していましたが、取引をシンプルで信頼できるものにすることを重視していました。

少数精鋭のチームと開発者1名で小規模に開始し、簡単なFPXゲートウェイを必要とするユーザーにサービスを提供しました。

当初から、価格設定は地元の事業者が払える額に合わせ、透明性のある料金の明確な記録を維持しました。

Rosliは、信頼が彼らの主な障壁であったことを率直に語りました。初期のユーザーはオンライン決済に懐疑的だったため、チームは「一取引ずつ」信頼を獲得することに注力しました。

規制が変化し、ライセンスプロセスが厳格化された際も、完璧な条件を待つのではなく、既存ユーザーへのサービス提供を継続しました。

Rosliは彼らの基本原則を繰り返し述べました:まずは他人を助けること。モスクや小規模事業者が料金を払えない場合、ToyyibPayはそれを免除しました。 彼はそれを慈善事業ではなく責任と呼びました:「私たちが助けるのは、それが私たちの機能だからです」 時間の経過とともに、この信頼第一の哲学がプラットフォームを有機的に成長させました。

ToyyibPayは、広告ではなく、口コミ、コミュニティの支援、そして安定したサービスを通じて、認知されたゲートウェイとなりました。

3. コタック・サクティ:複雑さが敵になるとき

コタック・サクティのErhanfadli Azrai氏は、自社をデータエンジニアリング、データサイエンス、データ分析を専門とするデータの専門家であると紹介し、プレゼンテーションを始めました。彼らはクライアント向けにSQLパイプライン、Sparkジョブ、Power BIダッシュボードを構築しています。

最近手がけた2つのプロジェクトから、マレーシアの組織に共通するパターンが浮き彫りになりました:

  1. 400名の組織におけるIT監査。50の異なるソフトウェアアプリケーションがすべて混合スタック(AWS、アリババクラウド、Azure)で稼働。
  2. 政府系投資会社向けのAIランドスケープ調査。マレーシアにおけるAI企業とデータセンター容量のマッピング。

これらのプロジェクトから、彼は複雑さがいかにすべてを遅らせるかを観察しました。システムが増えれば、関わる人数、必要な承認、不明確さも増加します。多くの組織はアーキテクチャ思考を欠いているため、スタッフが去るとドキュメンテーションが崩壊します。

彼はこれを調整コスト — 委員会が多すぎることによる隠れた費用 — と呼びました。数分で決まるべき決定が、各部門の承認が必要なため数週間かかります。「小さなことの会議ですら、部屋の中がめちゃくちゃ人数が多い時がある」と彼は語りました。

Erhan氏は典型的な例を挙げました:2021年に計画された入札が、要求事項がすでに時代遅れになった状態で2023年にようやく承認されました。テクノロジーは前進しているのに、書類作業は停滞していたのです。結果として、プロジェクトは遅延し、高額になり、時代遜後となりました。

彼は鋭い比較でまとめました:人類はロケットを建造できるのに、一部のチームは機能するWebサイトの構築にまだ苦労している。問題は技術力ではなく、すべてを遅らせる重層的な意思決定チェーンにある、と。

彼の提言はシンプルで実用的です:

  • チームは小さくし、意思決定に近づける。
  • 明確な境界線と所有権を定義する。
  • 「合意形成の税」を避ける。

複雑さは、人員やシステムが1つ増えるごとに指数関数的に増大すると彼は警告しました。唯一の解決策は、意識的な簡素化です。

4. POMEN: ピッチングの極意に語るナズミ・「アバミ」・ナジブ

アバミの愛称で知られるナズミ・ナジブは、セッションの冒頭で、コードやAIについては一切話さないことを明かしました。代わりに彼が語るのは、彼や多くの起業家を生き延びさせてきたスキルであるピッチングです。

彼は自身をPOMEN Autodata Sdn. Bhd. のCTO兼共同創業者と紹介しました。プログラマー、アナリスト、マネージャーとして数年間を過ごした後、ゼロから築き上げたスタートアップです。

彼は2006年からピッチを行い、Petronas FutureTech、Cradle、SUPERBから資金調達に成功しています。PKP(行動制限令)下でもそれを成し遂げました。

ピッチングこそが真のスキル

アバミにとって、創業者はコードを書くのと同じくらい、コミュニケーションを取ることを学ばなければなりません。

ピッチが成功するのは、プレゼンテーション後に投資家があなたに近づいてきたときだけです。「壇上から降りてすぐに名刺をもらえること」が彼の基準でした。

デッキより先に台本を作れ

彼は創業者たちに、PowerPointを開く前に、まず3分間の完全な台本を書くよう強く促しました。

  • デッキは物語に従うべきであり、主導してはいけない。
  • スライドは脇役であり、主役は創業者自身である。

彼はさらに、ChatGPTを使って英語、マレー語、中国語で草案を生成し、それを手作業で洗練させることさえ推奨しました。

時間配分の戦略

典型的なデモデイのピッチは3分から5分です。

  • もし2〜3分しか与えられていない場合は、ロードマップと市場戦略は省き、話をコンパクトにまとめ、質疑応答用の付録を活用せよ。
  • デッキは口頭での物語を補助するためにのみ存在する:「主役はあなたであって、あなたのデッキではない」。

最初の8秒で勝負を決めよ

彼は「金魚の注意力」の比喩を引用しました:現代の人間の注意力を引きつけるには8秒しかないのです。

形式的な自己紹介で貴重な時間を浪費するのではなく、すぐに引きとなる言葉で始めましょう。

4つのプレゼンエネルギー

アバミはプレゼンテーターを4つのタイプに分類しました:

  1. エネルギッシュ型
  2. 威厳型
  3. 情熱型
  4. 共感型

彼は各創業者が自身の自然なスタイルを認識し、他人を真似るのではなく、そこから構築することを推奨しました。

効果的なストーリーテリング

彼は自身のトレーニング資料から直接例を挙げました:聴衆全体を涙させたある母親のピッチ、そして明確に説明されたシンプルな人間の課題の上に築かれたAirBnbYouTubeのケーススタディです。

複雑なスライドよりも、明確さと感情が常に勝つ、と彼は語りました。

最後の注意点

アバミは繰り返し実践できるルールで締めくくりました:

  • まず物語を書く、8秒で注意力をつかむ、感情を見せる、叙述に構造を与える、流れるようにできるまで練習する。
  • ピッチングは才能ではなくスキルである:コードのデバッグのように磨き上げよ。

まとめ: TechTamuから得られた気づき

イベントの終わりまでに、一つのことが明らかになりました。TechTamuは単なるテクノロジーの話ではないのです。信仰(ToyyibPay)、ストーリーテリング(Pomen)、システム思考(Kotak Sakti)、あるいは飽くなき好奇心(Faiz)を通じて、構築に挑む人々の物語なのです。

この組み合わせには、明らかにマレーシアらしさが感じられます。謙虚で自嘲的でありながら、静かに世界水準を目指す姿勢です。一人の開発者が構築した数十億リンギットの決済システムの話も、村の名前をネタにしたジョークから始まるSEO講座も、なぜか同じくらい心に響くのです。

もしTechTamuに参加したことがないなら、ぜひ参加すべきです。単なる「ネットワーキング」のためではなく、私たちがなぜこの仕事をするのかを思い出すために:構築するため、学ぶため、そして運が良ければ、その過程で誰かを助けるためです。

ToyyibPayのRosli氏が最高の言葉で表しています:

「たとえ1リンギットだけでも―誠実に行いなさい。」

記事を読んで楽しんでいただけましたか? シェアしていただければ幸いです。

kafkai logo